by Wild English | 2月 27, 2019 | クラスの様子
こんにちは。 芦屋市岩園町の英会話教室Wild Englishです。 本日はクラス内のルールについてお話したいと思います。 まずはこちらの絵をご覧ください。 小学校中高学年のクラスの生徒様方が書いた4つのルールです。 大きな声を出さない・叫ばないこと ちゃんと講師の話を聞くこと 喧嘩をしないこと 出来るだけ日本語を使わないこと みんなの見える場所にちゃんと貼っているので、お越しになされた際は見て頂けると嬉しいです♪ Wild...
by Wild English | 2月 21, 2019 | 英語学習のヒント
こんにちは。 芦屋市岩園町の英会話教室Wild Englishです。 本日は英語の発音練習に役立つヒントをご紹介! 皆さんは”Mouth-abet”という言葉はご存知ですか? その名の通り口のアルファベット、つまりアルファベットを話す際の口の形を紹介したものです。 この画像は人物の下に書いてあるアルファベットを発声する時の口の形を表しています。 皆さんは英語を話している時の自分の口を鏡で確認したことはありますか? なさったことがある方もない方も、レッツチャレンジ♪...
by Wild English | 2月 6, 2019 | イギリス文化
こんにちは。 芦屋市岩園町の英会話教室Wild Englishです。 いよいよ2月がやってきましたね。 先週末2月3日は節分!今年の方角は東北東でしたね。皆さまはしっかりと厄除けをなさいましたか? 節分という文化は日本だけ、というのは皆さんご存知ですか? 元々は中国から伝わったそうですが、現在もこの習慣が根付いているのは日本だけだそうです。 日本の節分のように豆や恵方巻を食べて行事を祝う習慣は海外でも同じです。 イギリスではイースターの46日前の火曜日にShrove Tuesday、通称Pancake...
by Wild English | 1月 24, 2019 | クラスの様子
こんにちは。 芦屋市岩園町の英会話教室Wild Englishです。 インフルエンザや風邪で体調を崩される方が多くなってきました…帰宅後は手洗いとうがいをしっかり行ってくださいね! 前回に続き今回は授業風景をお見せしちゃいます♪ 今日は動物の数を誰が一番早く数えられたか競争しました! 今度は一体どんなことをするのかな~? Wild Englishでは、全ての方に本当のコミュニケーションを図ることができる英語を身につけていただくことを重視し、レッスンでは学びに直結するアクティビティを多く取り入れています。...
by Wild English | 1月 16, 2019 | スクールについて
こんにちは。 芦屋市岩園町の英会話教室Wild Englishです。 まだまだ寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 今日は当校でのアクティビティについてご紹介したいと思います♪ 「自信をもって自然な英語を話す」ために、まず英語は楽しいものだと気付いていただこう! そういう思いのもと、当校では簡単なゲームを通じて英語を聞き、知り、学んでいただいております。 今回はゲームで使う物を少しだけお見せしちゃいます! どうやってこれを使い英語を学ぶか…気になりませんか?...